すらら
すららの口コミや評判を調べてみました!こちらはフランチャイズ塾の本部として着実に実績を残している会社の一つですが、どのような強みや特徴があるのか紹介します!
- 初期費用
- 300万円(加盟金は0円)
- ランニングコスト
- 約26万円/月
※生徒30名・講師雇用なしの場合 - ロイヤリティ
- なし
すららの特徴や強み
- 加盟金ゼロ円、ロイヤリティも無料という参入のしやすさが魅力。
- 教務は学習システムに任せられるので教室運営に専念できる。
- 屋号や内装など基本的にあらゆることが自由。
すらら オーナーの年収
- 生徒30名の場合の年収例:約668万円
- 生徒60名の場合の年収例:約1,389万円
(参考)すらら公式HP(開校資金と収益モデル)
すららの口コミや評判
すらら以外に教材が必要な子も
フランチャイズの条件を比べ、資金面で独立しやすい点を重視して選びました。学校の勉強についていけなかった子の学力が伸びたり、テスト対策ができたりと大半の生徒や親御さんには喜んでいただけていると思います。一方で、学習システムまかせなので、すらら以外にも教材を取り入れないと対応できない子もいます。またタブレットの学習システムだけ?と言われてしまうこともあります。裁量が大きい分、塾としてどこまで広げるかがむずかしいです。
他のフランチャイズよりも自由度が高いのでは?
もともとはフランチャイズでの塾経営に興味があって様々な情報を集めていたんですが、そのときに「すらら」を知りました。すららはフランチャイズとはちょっと形態が違っていて、加盟金やロイヤリティのようなものは発生しないんですね。本部に支払うのはすららのシステム利用にかかる月額の固定費と生徒の数に応じたID発行ごとの費用だけなので、他のフランチャイズの塾の本部よりも参入ハードルは低いです。屋号も自由でいいし、内装などに関しても自分で決めていくことができます。たぶん他の本部よりもリスクを抑えて始めることができるのではないかと思います。
低価格で独立が可能です!
すららは通常のフランチャイズとは異なりますが、システムを導入して終わりというのではなく、テナントの選定や資金調達面、事業計画書の作成などに関してもフォローがしっかりしています。その他にも塾経営に関するアドバイス全般を受けることが出来ますので、フランチャイズ加盟と同じようなサポートを受けながらも圧倒的な低価格で独立することができるのではないかと思います。
すららの学習システムと合わない生徒のフォローが必要です
開業資金をかなり抑えることができるので、そこは一番の魅力かと思います。学習システムを利用して生徒に指導を行うので、講師を確保する必要もありません。つまり人件費を抑えることもできます。ただし、開業資金やランニングコストを抑えることができる点はオーナーとしてはありがたいのですが、すららが提供している学習内容は教科書に必ずしも準拠しているとも限らず、生徒によってはすららのシステムとの相性の悪さが原因で成績が伸びず辞めてしまうこともあります。逆に、そこのフォローさえこちらでできればうまくいくのではないかと思いますよ。
すららって顧客目線で見ると、どんな塾?
ここまではフランチャイズのオーナーという目線ですららを紹介してきましたが、実際に塾へ通うお子様やその親御さんはどのような点に魅力を感じ、すららへ入塾を決めたのでしょうか。顧客目線で考えて「自分の子供も入れたいと思うか?」という視点で、今一度すららという塾について、掘り下げてみましょう。
※すららは、校によってコースの形式や料金設定が異なるので、料金などの詳細はあくまで目安です。詳しくはすらら導入校の公式HPでご確認ください。
- 塾の形態
- 対話型デジタル教材 120分/回で週1~5回、通い放題で選択
- 対象学年
- 小学1年生~高校3年生
- 料金(/月)
-
- 小学生コース 8,400円~18,900円/月
- 中学生コース 9,240円~33,600円/月
- 高校生コース 13,000円~37,400円/月
- 担当講師
- アルバイト講師なし
- 場所
- 不明※塾名が必ずしも”すらら”でない場合もあるので、軒数は調査できませんでした
すららにお子様を通わせることに決めた親御さんは、こんな点をメリットと感じています。
- 通い放題でこの価格というのは大変お得(通い放題プランのない校もあります。)
- 本人の予定に合わせた、自由な時間設定ができる
- パソコン授業なので、集中力のない子供でも夢中になれる
子供をすららに通わせている保護者からの口コミ
パソコンを使った次世代学習を取り入れて楽しみながら勉強しているようです。テスト前は過去の問題集を使ったテスト対策をし、苦手な所を重点的に教えてくださいます。学習環境もパソコンは1人1台で、集中できるようになっています。
(保護者 A様)
1週間の体験授業を経て、正式に入塾させていただきました。面談では、塾についての説明や、こちらからの悩みや相談にも親身になって対応くださいました。定期テストの点数アップや高校への合格率も実際の数字を見せながら教えてもらったので大変分かりやすく、説得力がありました。
(保護者 B様)
とても細かいところまで指導してくださり、本人も少しづつ自信がついているようです。授業内容についてのメール報告はわかりやすく、安心して通塾させられます。
(保護者 C様)
すららの会社概要
- 会社名
- 株式会社すららネット
- 本社所在地
- 〒101-0047
東京都千代田区内神田1-7-8 大手町佐野ビル5階 - 設立
- 2008年8月29日
- 資本金
- 2億7,643万8,080円
- 事業内容
-
- eラーニングによる教育サービスの提供および運用コンサルティング
- マーケティングプロモーション及びホームページの運営