武田塾
武田塾の口コミや評判を調べてみました!こちらはフランチャイズ塾の本部として着実に実績を残している会社の一つですが、どのような強みや特徴があるのか紹介します!
- 初期費用
- 300万円
- ランニングコスト
- 非公開
- ロイヤリティ
- 売上の15%
武田塾の特徴や強み
- 大学受験予備校として着実に教室数を増やす注目のフランチャイザー
- 授業形式ではなく参考書を活用した「自学自習」をサポートする独特なスタイルの学習塾
- 生徒の平均月謝は6万円以上と高いためフランチャイジーとしては儲かりやすい
- 原価は売上にたいして15%以下と高い利益率を見込める
武田塾 オーナーの年収
- 生徒50名の場合の年収例:約1,900万円
(参考)フランチャイズの窓口
武田塾の口コミや評判
生徒が増え続けています
進学塾が多いエリアでの開校となり最初は不安もありました。しかし蓋を開けてみると、授業形式の塾についていけない生徒たちがたくさん流れてきました。すぐに損益分岐点を越え、利益が出ています。一人ひとりに合わせた学習を提供できるシステムなので生徒や保護者からの評判がよく、生徒数は増え続けています。これまで高い月謝を払ってきた層が多く流れてくるので、高めの月謝がネックになることもなく、経営的にもうまくいっています。
ノウハウに他にはない魅力が
塾経営はいい講師が見つけられないとうまくいかないと思っていたので、武田塾の「授業をしない塾」を知り、大変興味を持ちました。ただフランチャイズ契約をするのに、ロイヤリティや初期投資が若干高めだと思いました。それでも武田塾のノウハウは他にはない魅力があるので、事業家として利益が出ると見込んでいます。
生徒オリジナルのカリキュラムの作成が重要です
もともと授業をしないので講師にかかる人件費を抑えることができますし、シフトを組む工数や手間などもほとんどかかりません。生徒には生徒にあった参考書を選定して、それを繰り返し解かせるだけでいいんです。ただし、生徒一人ひとりにオリジナルのカリキュラムを作成するので、それが尻叩きとなって生徒のモチベーションも維持できます。
高い利益率での経営が可能です!
授業形式ではなく自学自習を基本としているので、生徒にとっては自分で考える力が身につけられますし、オーナーとしては講師にかける人件費を削減できるので高い利益率で経営することができますし、もちろん生徒の成績を上げることができればその親御さんからも支持を得ることができるので、まさにWin-Win-Winな関係で経営を行うことができます。
加盟金やロイヤリティはやや高めですが…
初期投資は1000万円以上かかりましたが、生徒も少しずつ集まってきたのでもともとの目標通りに損益分岐点を越えるくらいの生徒数に達しました。武田塾の加盟金は300万円、ロイヤリティは売上の15%なので他の塾に比べるとやや高めなんですが、大学受験予備校という位置づけなので生徒一人あたりの収益も高く、ランニングコスト(主に人件費)をうまく抑えることができれば利益率を大幅に上げることができると思います。
武田塾って顧客目線で見ると、どんな塾?
ここまではフランチャイズのオーナーという目線で武田塾を紹介してきましたが、実際に塾へ通うお子様やその親御さんはどのような点に魅力を感じ、武田塾へ入塾を決めたのでしょうか。顧客目線で考えて「自分の子供も入れたいと思うか?」という視点で、今一度武田塾という塾について、掘り下げてみましょう。
- 塾の形態
-
- 1対1の個別指導(週1~3回)
- 講師は授業をせず、生徒の宿題管理や確認テスト、参考書の解説を行う
- 対象学年
- 小学生~高校生 ※大学受験対策が主
- 料金(/月)
- 志望校によって異なるが、7万円程度
- 担当講師
- 現役有名大学生や医学部学生など、生徒の志望校によって異なる
- 場所
- 全国151校
武田塾にお子様を通わせることに決めた親御さんは、こんな点をメリットと感じています。
- 志望校合格までに何をすべきかが明確になる
- 一方的な授業と違い、生徒と先生の距離が近い
- 自主的に勉強する習慣がつく
子供を武田塾に通わせている保護者からの口コミ
授業を行わない内容として、希望進学先の応じたプログラムに沿って、指定のテキスト(市販)を購入し、週1回の通塾日から1週間で指示された範囲を自学自習する。1週間後の通塾日にテストを行い、宿題達成率やテスト結果で進捗管理をし、出来ない無い箇所は、翌週に持ち越すこととなっている。子どもいわく、課題の指示や学習指導は、具体的でわかりやすいとのこと。
(保護者 A様)
個人の能力に合わせたカリキュラムで指導を行っていただけるのでうちの子供には合っていると思います。本人の気づいていなかった弱点にも気づいてもらえた。
(保護者 B様)
先生方は非常に熱心で、指導の時間以外でも質問や相談に答えてくれているようでありがたいです。勉強の仕方や、やるべきことを事細かに教えてくれるため、勉強が嫌いだった娘もやる気を出してくれています。
(保護者 C様)
武田塾の会社概要
- 会社名
- 株式会社A.ver
- 代表者名
- 代表取締役社長 林尚弘
- 本社所在地
- 〒113-0033
東京都文京区本郷3-4-4 イワサ&M'sビル2F - 設立
- 2004年12月
- 事業内容
-
- 予備校・就労移行支援事業所の運営
- フランチャイズ本部の運営
- フランチャイズに関するコンサルティング業務
このページを見ている方が検討しているフランチャイズ塾はこちら
